フィギュアスケート男子で五輪連覇中の羽生結弦選手(25)=ANAが学問とスケートを両立させ
早大を9月に卒業していたことがわかりました。
羽生結弦選手早大卒業
羽生結弦選手がスケートと学問を両立させ、9月に人間科学部通信教育課程を卒業していたことが8日までに分かりました。
羽生結弦選手は2013年に入学、拠点のカナダでスケートと学問の両立に励んでいました。
在学中は2014年ソチ大会、2018年平昌大会とオリンピックで2大会連続の金メダルを獲得し、国民栄誉賞を受賞しています。
8月、日本テレビ系「24時間テレビ43」にリモート収録で出演した際は、3Dモーションキャプチャによるジャンプを研究テーマにした卒業論文の完成を明かしていました。自らの体にモーションキャプチャをつけて陸上でジャンプを跳び、3回転半(トリプルアクセル)をデジタル化。
「フィギュアスケートにおいて、モーションキャプチャ技術はどれだけ使えるかというのと、どういう展望があるかをまとめた論文です。」と話していた。
おめでとうございます㊗
羽生結弦選手が、早大の人間科学部通信教育課程を今年9月に卒業されたことが報道されました。
2013年に入学後、カナダを拠点に学問とスポーツを両立。
在学中に、14年のソチ&18年の平昌五輪で連続金メダル、国民栄誉賞も受賞されています。https://t.co/weoxvS3otZ
— カナダ🇨🇦トロント現地情報|LifeToronto(ライフトロント) (@LifeTorontoJP) November 9, 2020